皆さま、こんにちは!ディレ協京都支部事務局の米田です。
満員御礼、大好評のまま終了した「設計編」に続き、0からのWebディレクション講座@関西 第二弾「制作・開発編」開講です!
“ゼロディレ”ではディレクション業務を「見える化」します
インターネットが普及して、スマホ、タブレットが普及して、O2Oなどのサービスも進んでいるにも関わらず、Webを作る過程の「Webディレクション」を誰も教えてくれません。不思議ですよね。
第一線でディレクションをしている人も、ディレクターを抱える企業も、これからディレクターを目指す人も、Webディレクターの定義をできていないことが多いのではないでしょうか。
そこでディレクション業務をみんながわかりやすいようにきちんと「見える化」をして、Webディレクションの基礎を学べる機会を創りました。それが「0からのWebディレクション講座」(通称:ゼロディレ)です!
学ぶ時間×意見を交わす時間×繋がる時間=全部入りが“ゼロディレ”
そもそも、ディレクターって「ひとりぼっち」なこと多くないですか?
プロジェクトの中であれこれ判断して決断して、チームや時にはお客様をもひっぱる立場で、はたして自分のやっていることは正しいのか……
「そもそも誰のためのディレクション?」
「そもそも何のためのディレクション?」
「そもそも求められるクオリティは何?」
なんて、自問自答する日々を送ったりしてませんか?
さまざまな職能の人が集まった中で、ディレクターがどう動くことができれば、ひとりぼっちにならずにみんなを繋げることができるのか。プロジェクトを進めることができるのか。
そんな疑問や悩みを
学ぶ時間=セミナー
意見を交わす時間=ワークショップ
で、ぜひ溶かしてください。
もちろんディレ協スタッフ・参加者同士が繋がる時間=ミートアップもちゃんとあります。ゼロディレは“全部”入りです。
第二弾は「制作・開発編」
Webキャンパス「schoo(スクー)」でも登壇した株式会社リンケイジアジャパンの小嶋裕亮が登場します。
「コミュニケーションはディレクションできる。
できなければ、どんなプロジェクトだって破綻する。」
by 株式会社リンケイジアジャパン 小嶋裕亮
今回のお題は「制作・開発におけるチームとディレクションの役割」
全ワークフローのなかでも、一番多くの人が参加する制作・開発のフェーズで、どんな人たちがどのようにかかわり、そのなかでディレクションが果たすべき役割を解説します。
セミナー
- ディレクターの職務について
- 開発で求められるディレクションスキルとは?
- 開発工程の設計について
- 予算管理について
- チームビルディングについて
※セミナー内容については多少変更になる場合がございます
また、実際にディレクターが現場でやっている業務の一部を、ワークショップを通して実践的に学んでいただきます。
ワークショップ
- 参加者をチームに分け、実践講義!(5〜6名のチームになっていただきます)
講義のあと17時半頃から、 ミートアップ(交流会)も予定しております。
開催概要
「0からのWebディレクション講座@関西 制作・開発編」
日時:5月24日(土) 13:00〜19:00(開場:12:30~)
会場:oinai karasuma おいない烏丸(〒604-8152 京都市中京区烏丸通蛸薬師南入る手洗水町 647 トキワビル4-B)
参加費:3,000円(セミナー+ワークショップ+ミートアップ)
定員:35名(予定)
今後の「0からのWebディレクション講座@関西」の予定
●運用編
第3弾:6月21日(土)13:00~19:00 講師:中村 健太
前回の4月、そして今回の5月、次回の6月と3ヵ月連続で「ディレ協三銃士」が、関西の渇いたディレクターと熱い火花を散らしにやってきます。皆さまも“熱”を携えつつ、奮ってご参加ください!
「悩んでいるくらいなら参加しちゃえよ!」って感じです。皆さまのご参加お待ちしております!